アジア各国の衛生管理をトータルサポート。 日系検査会社として、衛生点検・食品検査・拭き取り検査・教育からコンサルティングまで、 確かな知識と現場経験で、貴社の衛生リスク管理をお手伝いします。 海外事業 当社は、2015年より香港を拠点とし、アジア各国で微生物検査および食品衛生コンサルティングサービスを展開しているAriken Biotech Japan Testing Laboratory Co., Ltd.(以下、ABJTL)と業務提携し、アジア各国に展開する外食チェーン、食品製造企業、テイクアウト専門店、ベーカリー、ホテルの厨房など、食品に携わる幅広い業種の皆様に、衛生点検、衛生指導、マニュアル作成、各種検査などのサービスを提供しております。 業務提携先であるABJTLは、香港政府の食品衛生検査に関する認定スキーム『HOKLAS(Hong Kong Laboratory Accreditation Scheme)』の承認を受けた、初めてかつ唯一の日系民間食品検査機関です。 この認定は国際規格ISO/IEC 17025に準拠しており、アジアを中心に、世界各国のISO 17025認定検査機関とのネットワークを有しています。 詳しくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ABJTL ホームページ
海外事業のリスク管理の重要性と当社のサポート 現代の企業経営において、リスク管理は不可欠です。食品製造企業は、国や運営方法にかかわらず、「安全な食品を提供する」という重大な責任を負っています。特にアジア地域に進出している企業にとっては、日本と同様またはHACCP、ISOなどグローバルな食品安全基準に基づいたリスク管理を行いたいと考えても、人材や設備の不足、予算制約、異なる気候、文化、言語、そして法律への対応において、困難を感じることが多いのではないでしょうか。 しかしながら、万が一、食品事故や法規の不遵守が発生した場合、法的責任、金銭的損失、社会的信用の失墜といった重大な経営リスクを招く可能性があります。 私たちは、アジアでの豊富な経験、専門資格、知識、ネットワークを活かし、衛生管理部門のサポートをさせていただきます。 衛生管理計画の策定から実行、改善支援まで、伴走型で企業様を支援し、持続的な成長をサポートいたします。 ぜひ私たちにご相談ください。
検査サービス 国内外で食品に関する多様な検査サービスを提供しております。お客様のニーズに応じて、最適な検査サービスをご提案いたします。 特に海外事業においては信頼できる検査会社の選定や各国の法規制の調査において、多くの課題があるかと存じます。 また、複数の国で統一した検査を実施したい企業様にもご満足いただけるサポートを提供いたします。 私たちは、進出国の規格基準の調査、提案、実施、アフターフォローまで、一貫してお手伝いします。ぜひお気軽にご相談ください。 食品微生物検査 食品中の微生物を検査し、安全性を確認します。衛生管理の現状把握や外部への安全性証明にご活用ください。 賞味期限・消費期限検査 科学的・合理的な根拠に基づき、賞味期限や消費期限を適正に設定するための検査です。包装商品や原材料の期限設定にお役立てください。 拭き取り検査 手指や器具、設備を拭き取り、洗浄や消毒が適切に行われているかを確認します。アジア特有の気候や文化に合わせ、見えない菌を数値化し、衛生リスクを明確にします。 栄養成分分析 各国で義務付けられた栄養表示に対応します。対象国の義務項目の調査、分析、現地言語でのレポーティングまで一貫して対応します。 残留農薬検査 人体に有害な農薬が基準を超えて残留していないか確認します。各国の基準値に基づき、適切な検査を実施します。 重金属検査 鉛、水銀、ヒ素、カドミウムなどの重金属が食品中に含まれていないかを確認します。各国で定められた基準に基づいて検査を実施します。 水質検査 水の性質(色、硬度など)や有害な化学物質、細菌の有無を調べ、基準を満たしているか確認します。水質は変動することがあるため、定期的な検査が重要です。 その他の検査 ・落下細菌検査 ・腸内細菌検査 ・ノロウイルス検査 ・異物鑑別 など
食品衛生コンサルティング 当社は、アジア各国で統一した、衛生点検と改善支援サービスの実施が可能です。 特にチェーン展開されている企業様においては、各国での一貫した検査と意見提供を通じて、海外事業全体のリスクを一括管理することも実現可能です。 現状把握から現場やマネジメントの課題特定、原因分析、改善支援まで一貫してサポートします。 多言語対応により、現地スタッフとの円滑なコミュニケーションも実現します。 ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
衛生点検/店舗衛生調査/サプライヤー監査 目視点検(HACCP対応) 専門の検査員が各国の現場に伺い、HACCPや衛生管理基準に基づき、衛生状態を目視で確認します。チェック項目はお客様のニーズに応じてカスタマイズ可能で、個人衛生、食材の受け入れから提供までの管理、調理器具・保管容器の管理、施設全体の洗浄・清掃状態、記録の保有、管理体制などを含みます。事前告知なし(抜き打ち検査)での対応も可能です。 拭き取り検査 従業員の手指、Ready to eat食材に直接触れる器具、頻繁に触れられる場所など、お客様ごとの重要管理ポイントを見定め、適切に洗浄・消毒が行われているか確認します。 食品微生物検査 Ready to eat 食材や非加熱食材を中心に、現場での取り扱いを確認します。 レポート提出 2種類のレポートを提出いたします。 (店舗・施設様用) 現場で発見した問題点を写真付きで報告し、リスクや改善策を日本語と現地語(例:英語、中国語など)で記載。現場指導にそのままご利用いただけます。 (本部様用) 経営層やマネジメント層向けに、現場全体の総合評価やマネジメント面の課題整理、原因追究、今後の改善対策について提言します。単発的なサポートだけでなく、継続的にお客様のパートナーとなります。
従業員教育 当社では、お客様のニーズに応じた教育プランを作成し、衛生管理に関する課題を根本から解決いたします。 現地言語での対応も可能です。 衛生講習会 現場での衛生指導 マニュアル作成(書面・ビデオ)