登録衛生検査所 有研 > TOPICS一覧 > 有研健康通信をアップしました!
2014/06/26
今回の有研健康通信の内容は「腸管出血性大腸菌」です。
食中毒が発生しやすい時期になりましたので、是非ご覧頂けたらと思います。
O-157は腸管出血性大腸菌の代表菌ですが、O-26・O-111等にも注意が必要です。
・症状は?
・どのように感染するのか?
・実際の食中毒事例はどの様なものがある?
・予防対策は?
日ごろより多くの皆様にお問い合わせを頂いております疑問点を有研健康通信にてご紹介させて頂きます。
※現在腸内細菌検査(検便)の検査をご実施頂いているお客様へ
検査項目の追加や詳細内容についてお気軽にご相談下さい。
※クリックして下さい
| 登録衛生検査所 有研 | 食品検査 | 拭き取り検査 | 水質検査 | おしぼり検査 | 腸内細菌検査(検便) | 寄生虫検査(ぎょう虫卵検査) | ノロウィルス・その他検査 |
| 検査の流れ | 会社概要 | 個人情報保護方針 | お問合せ・資料請求 | 検査依頼書ダウンロード | ブログ |
Copyright(c) 2008 ARIKEN.Co.,Ltd All Rights Reserved.