登録衛生検査所 有研 > TOPICS一覧 > ノロウイルス検査のご案内!
2016/10/27
感染力が非常に強く、特に冬期(10~3月)に大流行するノロウイルス。
貴社ではどのような予防対策を行っておりますか?
厚生労働省がまとめたノロウイルス食中毒発生要因によると、調理等従事者の手を介して発生した事例が6割にも達していることが明らかになっております。(最下部【図1】参照)
つまり、各ご施設様において、現場サイドでの予防対策の徹底・衛生意識の向上が急務であると言えます。
従事者の方に下痢・嘔吐等の症状があれば、出勤停止・塩素消毒の徹底等、早めに対策を打つことができますが、非発症者(ノロウイルスを保有しているが、下痢・嘔吐等の症状がない)だった場合、ノロウイルスの存在に気がつかない為、対策が遅れ、知らぬ間に集団感染事故を発生させてしまう危険性があります。
つまり、ノロウイルスの集団感染を防ぐ為には、『非発症者』の早期発見が最重要です!
現在のところ、その唯一の方法は『ノロウイルス便検査』です!
検査を導入することで、集団感染予防、更に従業員様の衛生意識の向上により、リスクの軽減を図ることができます!
弊社では、ノロウイルス検査および衛生関連商品(嘔吐物処理キットなど)のご案内を通して、皆様の衛生管理のサポートをさせていただきます。ぜひこの機会にご検討下さい。
-・-・-・-・-ノロウイルス検査のお問い合わせ-・-・-・-・-
検査方法・料金・スケジュール、対策方法など、お気軽にお問合せ下さい。
お電話・HPのメールフォームよりお問い合わせ・ご相談承ります。
| 登録衛生検査所 有研 | 食品検査 | 拭き取り検査 | 水質検査 | おしぼり検査 | 腸内細菌検査(検便) | 寄生虫検査(ぎょう虫卵検査) | ノロウィルス・その他検査 |
| 検査の流れ | 会社概要 | 個人情報保護方針 | お問合せ・資料請求 | 検査依頼書ダウンロード | ブログ |
Copyright(c) 2008 ARIKEN.Co.,Ltd All Rights Reserved.